2016年03月05日
お世話になりました
長らくお世話になりました <ティーダネット> さんではございましたが、 アニマルコミュニケーション を
始めるにあたって心機一転、ブログを移行する事となりました。
こちらのブログは本当に心地良く、沖縄の方の人柄のように、長年の友人のような感覚で
楽しく過ごすことが出来ました。
有り難うございました<(_ _)>
こちらを離れるのは本当に心苦しいばかりですが、言葉の通り 心機一転
甘えなく、前を向いて進んでいこうと思っています。
こんな拙いブログを支えて頂き、本当に本当に、有り難うございました。
また何時かお逢い出来る日を楽しみにしています (*^^*)

ケリやん & NATSUKA ☆
2015年12月10日
一周忌
ケリやんが私の下から居なくなって、一年が経ちました。



もう、あの頃の心の痛みは殆どないですけど、悲しみの深さは余り変わらないですね。。
そらそうやんな。
17年も一緒に居たんやもん、仕方ないよね。
17年間、いっぱい触って抱きしめて、幸せな時間を沢山過ごせたのをねぇさんは、嬉しく想ってるよ。



この時は、もうケリやんをハグ出来ひんくなるなんて想わへんかったなぁ~。。

写真のケリやんも笑ってるから、ねぇさんもそろそろ笑わなアカンよね ^^;



もう、あの頃の心の痛みは殆どないですけど、悲しみの深さは余り変わらないですね。。
そらそうやんな。
17年も一緒に居たんやもん、仕方ないよね。
17年間、いっぱい触って抱きしめて、幸せな時間を沢山過ごせたのをねぇさんは、嬉しく想ってるよ。



この時は、もうケリやんをハグ出来ひんくなるなんて想わへんかったなぁ~。。

写真のケリやんも笑ってるから、ねぇさんもそろそろ笑わなアカンよね ^^;
2015年11月23日
月命日 = 11回目 =
毎月10日の月命日の更新には遅れていますが。。
勿論、ケリやんを忘れる事なんて出来るはずもなく。

紅葉もすっかり色付き、見事なコントラストを描いています。
紅葉の名所と云われる地域に住んでいても、 〔毎年のことやから〕 と行かず終いですけど、それでもそれなりに楽しんでいます。
そして、ようやく部屋の模様替えも本格的にやり始め、随分とすっきりしました。
部屋の乱れは心の乱れ、とはよく言ったものですね (笑)

ケリやんへの想いもスッキリし始めました。
また犬飼いへの気持ちも大きくなり。。
でも、だからと言って、ケリやんへの 愛 は変わらへんで~ (笑)
悲しみが浄化されただけやから。
まっ、全てではないけどな。。。
来月で 一周忌 か。。。
そうか。。。
勿論、ケリやんを忘れる事なんて出来るはずもなく。

紅葉もすっかり色付き、見事なコントラストを描いています。
紅葉の名所と云われる地域に住んでいても、 〔毎年のことやから〕 と行かず終いですけど、それでもそれなりに楽しんでいます。
そして、ようやく部屋の模様替えも本格的にやり始め、随分とすっきりしました。
部屋の乱れは心の乱れ、とはよく言ったものですね (笑)

ケリやんへの想いもスッキリし始めました。
また犬飼いへの気持ちも大きくなり。。
でも、だからと言って、ケリやんへの 愛 は変わらへんで~ (笑)
悲しみが浄化されただけやから。
まっ、全てではないけどな。。。
来月で 一周忌 か。。。
そうか。。。
2015年10月31日
月命日 = 10回目 =
去年の今頃は、肝臓や腎臓の数値が悪くなり、治療食の味気ないご飯を食べなくなって、アタフタしてたなぁ~。。
まだ完全には寝たきりではなかったものの、自力で立てなくもなってたし。
父も弱々しかったけど、ケリやんが鳴いてると知らせてくれて、ホンマに助かってたな。

【ねぇさんが心配やし、まだまだ頑張るで】 な感じなんかな? ^^;
粉末の栄養剤で割と食欲も戻ってきて、少し安心もしてたんですがね。。
そして、ケリやんが通院していた病院は、お薬よりも割とサプリメントを推奨していたので、凄く勉強してた時期でもありました。
お陰で随分と詳しくなったよね~(笑)
あの時は余裕も余りなかったけど、今はあの時、あのサプリの方が良かったかな~、こっちが良かったんちゃうかな~??とか
色々思う事はあるけれど、あの時期に探し当てられなかったのはきっと、必要ではなかったんやと思うようにしています。
じゃないと、やってられへんから。。。

ちょっとね、ホンマにちょっとやけど、また犬飼いたいなぁ~と思うようになりました (^^)
けど、夏は早起きせなアカンかったり、躾の事やったり、余りもう思い出さへんようにはなったけど、ケリやんの命の灯火が少しずつ消えようと
していく様が、あの時の恐怖が、まだまだ心の痛みとなって思い出されていく。
けど、あの温もりもまた感じたいとも想う。
人恋しくはあんまないけど(笑) 、犬恋しくて。。
ホンマ、ご縁があったらいいな~と想ってます (*^^*)
そして、何時か、何時か襖がキャンバスになるんちゃうか??と思っていたのが現実となりました (;゚д゚)

ほんの少し、ほんの少し目を離しただけやのに、やりよった!!
女の子でもやることはエグいよね~ (//∇//)
2015年09月29日
月命日 = 9回目 =

もう、9ヶ月が経つんやなぁ~。。。
辛い気持ちは徐々に薄れていっても、ケリやんを失った悲しみは、今もやっぱり変わらへん。
そして時折、泣いてしまうし。
ああ、ホンマにケリやんは居てないねんなぁ~って。
ホンマ、この悲しみの溝はまだまだ埋まらへんやろな。。

久し振りに氏神さまへご挨拶。
お祭りって事もあり、賑やかでした。
けど、境内は静かで凛とした厳かな雰囲気は変わらずでしたが、でもきっと神様も、この賑やかなお祭りを楽しんでおられたと思います。

昨夜のスーパームーンと御神籤と。
何時もは手厳しい氏神さまも、やっと緩和して下さいました。
後は、私次第ですね (笑)
そして、ふと思い出し見たお月様は、上段部分には 赤 下段部分は 青色 がついていました。
こんな色付きのお月様を初めて見ましたが、何か意味合いがあるのでしょうか。。
ちょっと調べてみましょうねぇ~ ☆
2015年08月31日
月命日 = 8回目 =
早いもので、月命日も8回目です。
つい先日、疲れてウトウトしてた処にケリやんがやって来てくれました。
私の腕枕でゴロゴロしながら私の手にじゃれついて、ニコニコしながら私と戯れておりました。
そして私は、その感触を確かめるように、手やお腹を撫で、そしてチューまでしていました。
でも、心の何処かで 〔 これは現実ではない 〕 と思っていたのか、おもむろに泣き始めてしまい、そこで目が覚めましたが、私は泣いていました。
あの感覚、感触は夢ではなかった。
まだまだ寂しさの中で埋もれている私を心配し、そして誕生月でもあるからか、最高のギフトとして逢いに来てくれたのだと思っています。
ケリやん、有り難う。
ねぇさん、めっちゃ嬉しかったわ。
これでねぇさん、頑張れる!!!
そして、父とケリやんの初盆でもあるこの8月は、姪っ子ちゃんと灯籠流しに行ってきました。

早め早めに行ったので混むこともなく、ゆったりと灯籠流しを見、そして、姪っ子ちゃんが愚図りだしたのを機に、早めに帰路に着きました。

ちょっと怖かったかな (^^;)
8月は初めて尽くしでバタバタし、あっという間に明日から9月です。
ホンマ、一年って早いなぁ~。。。

2015年07月31日
アニマルコミュニケーション始めます☆
先日、アニマルコミュニケーション講座が無事に終了し、アニマルコミュ二ケーター・アニマルヒーラー
として、活動する運びとなりました。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
COMME LE SOLEIL (コンム ル ソレイユ)
そして、natsuka を改めまして ソレイユ として活動を始めます。
それに従い、プレオープン記念と致しまして、
● アニマルコミュニケーション (質問は3つまで メールのみ) 6000円 → 3000円(税込)
● アニマルコミュニケーション (質問は5つまで スカイプかメール) 8500円 → 4250円(税込)
● 動物さん・ヒーリング ( 二言三言、コミュニケーション取ります 40~50分程度 遠隔のみ〉 5000円 → 2500円(税込)
● 動物さんと飼い主さん・ヒーリング ( 二言三言、コミュニケーション取ります 40~50分程度 遠隔のみ〉 9000円 → 4500円(税込)
● 飼い主さんのみ体験ヒーリング 〈15分~30分程度 遠隔のみ〉 3000円 → 1500円(税込)
以上、半額料金 となります。
是非この機会に、動物さんとのコミュニケーションやヒーリングを体験してみて下さい☆
お申し込みは オーナーメール にてお願い致します。
アニマルコミュニケーションの場合は
★ 飼い主さんが動物さんに言っている呼称、動物さんのお名前 、動物さんを普段呼んでいるニックネーム
※ 私の場合
呼 称 ねえさん
名 前 ケリド
ニックネーム ケリやん
★ 動物さんの種別 性別
★ ご質問内容 (3つ もしくは 5つ)
★ コミュニケーションされたい動物さんの写真
★ お日にち (大体1週間後が目安です)
◆ 8月10日、8月12日~19日 (夏期休暇) 土日は 定休日 となります。
アニマルヒーリングの場合も同じとなりますが、
飼い主さんもご一緒の場合は、
★ 飼い主さんのお名前フルネーム
★ ご住所
★ お電話番号
が必要となります。
ですがもし、飼い主さんの写真を添付して下さる場合は、上記は必要ございません。
※ お名前のみ必要です。
そして、お時間はスカイプの場合、誠に勝手ながら 14:00~ からとなりますので、どうぞご了承下さい。
遠隔ヒーリングのみの場合は、24:00~になります。
返信の際に振込先を記載しますので、金額をご確認されました上、お振込み下さい。
お振込みの確認が出来次第、アニマルコミュニケーションを始めさせて頂きます。
それでは、どうぞ宜しくお願い申し上げます ♫
ソレイユ☆
2015年8月8日 オープン予定 ★
2015年07月10日
月命日 = 7ヶ月目 =
月命日も7回目となりました。
何とか前向きに進んで行けるようになってます。
ケリやんを失った悲しみよりも、楽しかった想い出が先に、浮かぶようにもなりましたし (^^)
〔 一歩前へ大きく踏み出し、 〕
と、ケリやんからの伝言もありましたからネ。

出先で犬の散歩をしている方に出会う事が多く、そして触らせて貰う機会も増えて、また飼いたい気持ちが
強くなってきました。
正直、どんな仔が来ても一緒に居れば、愛おしい存在になると思うんです。
けど、ケリやんでミニピンの虜になってしまった私は、次の仔もやっぱり ミニピンが良いな~ と思ってしまう。。
どうせなら、と里親募集のサイトをみても、 〔関東近郊〕 とか地域限定がとても多いんですよね。。 (>.<)
愛護団体の下へ来るまでに、その殆どの仔が壮絶な体験をしてるやろうから、その仔たちの幸せを願って、近くの人やと目が行き届き易いやろうと思う気持ちも凄くよく分かる。
けど私らのように、私の下に来たからには、安住の地とその仔たちにとっての幸せを作ってあげたい、と切実に思う者からすると、すんごいネックになるのよね。。。
それやったらもう、ブリーダーでもえっか!!って、思ってしまう。。
でもこれも縁やと思うし、私の所に来てもえ~よ~って仔が居たら、来てくれるやろうから気長に待とうって思ってます。
な~んて考えてたら、夜ケリやんの 〔クゥ~ン〕 って鳴く声が聞こえてきました。
ねぇさん、そんな事より先にやることあるんちゃう?
って、言ってるようにも聞こえました。
ホンマ、先にやらなアカン事あるよね~ (//∇//)
それからやんなっ (*^^*)

梅雨になると傷むのが早くて、最近はお供え物をしていません。。

生花でさえ、足が早いですから。。
でもね、お供え物なんてしなくっても、ねぇさんはケリやんの事を何時も想ってるからネ (*^^*)
2015年06月10日
月命日 = 6ヶ月目 =
ケリやんが虹の橋を渡ってから、半年が過ぎました。
ホンマ、早いのか遅いのかは正直、分かりません。。
でも言えるのは、ケリやんの命の灯火が消えていくかもしれない、あの時の恐怖は薄れつつあります。
時が癒やしてくれたのか、コミュニケーションで会話が出来るようになって、なのかは分かりませんが。。
でも幾分、コミュニケーションでペットロスが軽くなったのは確かです (^^)
《 亡くなる直前は苦しくなかったの? 》 と、一番聞いちゃいけないと思っていた、けど、一番聞いてみたかった事も、直接聞けたのも良かったのかもしれません。
で、ケリやんは
《 そんな過ぎた事、別にいいじゃん 》 と、素っ気なく言いましたけど (笑)
《 ただ、最後の時を逃げずに一緒に居てくれた事が、嬉しかった 》
と、言ってくれました。
本犬も勿論苦しかっただろうけど、見送る方も辛いことを分かっていたようです。
実際、これを書きながら未だに泣いてるもんな (//∇//)
まだまだケリやんが居ないのが、辛いのよ。。
でも写真みるとやっぱり、あの肌触りをもう一度感じたい、と思うようになったよ。
もし、もしまた犬を迎え入れたとしても、ケリやんはやっぱりケリやんやもん。
ケリやんの代わりになれる仔なんて、この宇宙の何処を探しても、居てへんもんな。
ホンマあんな個性的な仔、居るはずがないっ
(//∇//)

ホンマやったら昨日で終了やったアニマルコミュニケーション講座も、とある依頼主さんの事で丸々2時間も語り合い、
後一回追加でする事となりました。
所謂、飼い主さん側と飼われている側。
私たち飼い主側は、ちゃんとお世話もしているし飼い主が自分の犬の事は一番、分かっている。
そう思い込んでいる事も、あるようです。
そんな思い込みって、悲しいですよね。。
今回の事例はとても特殊でしたが、それでも飼い主さんが好きなんだよね。
忙しいけど、目一杯世話してるから。
自分の愛犬の事は、自分が一番よく知ってるから。
だから、愛犬の気持ちも分かっている。
うーん、ホンマは中立的な立場に立たなくてはいけないとは思っても、今回は動物さん側になってしまうな。。
私もね、一通りのお世話はしてたつもりでも、気持ちも分かってたつもりでも、ケリやんにしたら不満もあった事と思う。
喧嘩もしたけど、でも愛情だけは十分に 〔過剰に?? 笑〕 注いできたと思うんだ。
愛情だけは、誰にも負けないと思う~。
って、ケリやんどない?? (笑)

2015年05月11日
天橋立
行ってきました、 天橋立

1年振りくらいの旅行のような。。 ^^;
まぁ、色々有りましたからネ。
そんな久し振りの日帰り旅行は、姪っ子家族と、でしたけど、大変疲れましたが大いに楽しんできました!!
天橋立の中で、私が一番行きたかった神社参拝も叶いましたし、充実した連休やったと思います。
勿論、股のぞきもやってきましたよ~♪

極度の高所恐怖症なので、遊園地は苦手なんですけど、幼児向けの遊園地でしたので、さほど恐怖感はありませんでしたけども。。。 (笑)

兎に角、遊び倒す姪っ子たちの面倒を見てからの参拝やったので、駆け足な感じが否めないですけど、行けて良かった!!!

ホンマに真名井神社は、別格でした。
厳かな雰囲気なのに、とても柔らかく心地良いご神氣で、1日中でも居たいと思える神社でした。
磐岩では、正に神さまがここに降臨した感じな場所で、とてもとても神秘的な処。
本当に凄い神社でした。
でもね、でもね。。。
真名井神社、夢で一度来ておりました。
シチュエーションも、そこで交わした会話も殆ど同じ。
真名井の神さまに呼んで頂いたのかしら??

勿論、ご神水も頂いて詣りました。
有り難うございます、これからも精進してまいります。

大吉でしたよ~ (^o^)
2015年05月10日
月命日 =5ヵ月目= そして、パートナーへ
ケリやんが虹の橋を渡ってから、5ヵ月目となりました。
その間、色んな出来事があって物事も進んでいき。。。
つい先日、氏神さんの神社へいって参りました。
父が亡くなってから初めての参拝。
こちらの神社には頂上付近に磐岩があり、20分程の軽い登山となります。
起伏が割とあるので汗だくになりながら、頂上にある磐岩に到着すると。。。
そこで、ケリやんが待っていました。

途中からケリやんが居るなぁ~とは思ってましたが、まさか待っているとは。。。
☆あいりす☆さんによると、それまではナイト 〔KNIGHT 見守る〕 やったのが、 パートナー 〔相棒 協力体制〕 になったとの事。
そうやんね~、アニマルコミュニケーションを始めた辺りから、アチコチ走り回って道筋を整えてくれてる感はあったから。
虹の橋を渡ってからも尚、ねぇさんの面倒をみてくれるんやね。
ケリやん、大変やなぁ~ ^^;
お世話かけます。。
さてさて、月命日・5ヵ月目のお供えはこちら~♪

イチゴがなかったので、プチトマトで彩りを。

献花まで、犬でした~♪
ケリやんとは真逆の白やけどなっ (//∇//)
2015年05月09日
アニマルコミュニケーション =練習編=
アニマルコミュニケーション =練習編= では、初っ端からとても不思議なネコちゃんとのコミュニケーションでした。
実は我が家には、友人が道すがら見つけてきたネコが一時期おりましたが、父にアレルギーが発症した為、父の親戚のお家に貰われていきました。。
もう我が家の一員やったのに、非常に残念でした。。。 (ToT)
なので殆どネコの習性と言うか、特有の性質が分からず、コミュニケーションしていても頭に???が沢山浮かぶ事となりました。
そんな不思議なネコのコンちゃんは、よく窓辺に佇み、外を飽きずに眺めている事が多いそう。
なので飼い主さんからの依頼は 【よくお外を見ているけど、何を見ているの?】 でした。
そんなお外が大好きなコンちゃんとコンタクトを取ってみると。。
《 お空が好きなの。雲も好き。形が変わるのが面白いから。鳥も好きね。気持ち良さそうなんだもん。アタシも飛んでみたいの。 》
《 アタシはお空から来たから、だからお空が好きなの♪ 》
と、載っけから私を悩ます発言連発。。
しかも、前世らしきものまでハッキリと覚えていました。
聞くところによると、ネコちゃんは 宇宙からきた仔 が多いんだとか。
そう言えば、ネコちゃんって 宇宙人 っぽいよね~。
その飼い主さんも納得な感じで、コンちゃんと出逢った状況も、凄く不思議な出逢いだったとか。
自由気ままに過ごしてる感じやけど、物凄~く飼い主さんの動向も見てるもんねぇ~。

コミュニケーションを始めてみて思ったことは、ケリやんを含めてですけど、子供みたいに無邪気にみえても中身は大人やって事。
なので、ネコちゃんやワンちゃんを飼っている方は、子供扱いをしないのが賢明かと思います。
大人やし、赤ちゃん言葉はねぇ~。。と言う仔が多いです。
ケリやんもめっちゃ嫌がってたもんね ^^;
そんな私の記念すべき最初の仔は、宇宙から来たコンちゃんでした。
楽しいお話しを有り難う☆
2015年04月30日
準備は、着々と
今は、準備期間。
準備期間やけど着々と確実に、進んでいます。
クォンタムタッチやアニマルコミュニケーションって、目には見えないだけに悩む事も多いけど、今はひたすら自分を信じて進むしかない。
やりたい方向性も定まってきたので、それに向かって進んでいく。
私が出来る事なんてホンマにたかがしれてるし、微々たるもんやけど、何もしないよりかは良いと思う。
その気持ちが大事やと感じるし、そんな想いはきっと広がっていくやろうから。。

そんな私の想いの丈の第一歩は、クォンタムタッチ講習でした。
ケリやんのヘルニアからくる痛みが和らげばええなぁ~と始めたクォンタムタッチ。
思いの外、パワフルなエネルギーに感嘆とした。
それやのに、ヒーリング嫌いなケリやん。。 (笑)
それでもメゲずに自分に友人にと、時には嫌がるケリやんにもに施した。
時には、送った相手の痛みを受けてビックリしたり。
自分では防御していたつもりが甘かったり、症状がなんら変化しないのを見て、自信をなくしたりもした。
そんな中途半端な状態でやり続けていた中、父が倒れて入院し、これでは アカン と、☆あいりす☆さんに助けを求めたりもした。
きっとこの辺りから、足踏み状態やったのが動き出したように思う。
☆あいりす☆さんからは、自分本位の力いっぱいのヒーリングではなく、相手の状態や症状を見極め、相手が今現在のベストな状態になるようにと、そこを重点的に教わり、実際目の当たりにする経験もした。
痛みを全て取り除くのではなく、緩和し自己治癒力を高めていく。
〔 意図的にそう願うと、あっちの世界へ行く方が楽になるから 〕
そして治療する環境や生活環境、本人の感情面や精神面までもを意図を持って癒やしていく。
そんな深い処まで、☆あいりす☆さんには教わりました。
時には自分が体験する事によって、自覚して。。

そんな手探りな感じやったヒーリングは、4月の半ば、2週間に渡ってクォンタムタッチのレベル1・2を受講する処からの再スタートとなりました。
初めて受講した時から約6年間、自信なさ気にしてきたヒーリングは、☆あいりす☆さんからの教え通り、静かに穏やかに相手の状態に合わせて、届いていたようです。
それを知ることによって、ケリやんの負担にならないようにちゃんと、私のヒーリングはケリやんに届いてたのが分かってホッとした。
あの6年間は、無駄じゃなかったんやね。
ホンマに人生に無駄はないのかもしれない。。。
けどまだまだ、ペットロスからは抜け出せては、ない。
だから、エネルギーワークで最強やと思われる、クォンタムタッチ・レベル2で、これから徐々に癒やしていこうと思う。
虹の橋の袂でケリやんと再会した時に 〔 ねぇさん、頑張ったで 〕
と胸を張って言えるように、頑張っていくからね。
ケリやんの命をもって、ねぇさんに教えてくれた17年間を生かす為に。

2015年04月10日
月命日 = 4ヶ月目 =
月命日も、4回目となりました。。
まだ4ヶ月しか経ってない??
な、感覚です。。
でも、ケリやんが居なくなって、随分時間が経った気もする。。
まだまだケリやんが恋しくて、ケリやんが居ない空間にはまだ慣れてないけど、ケリやんを失った時のあの身をえぐられるような辛さは、随分と薄れてきたように思います。
そう、楽しかった想い出が上回り始めてきました。

まだ泣くけどな~ ^^;
あの時の辛さが薄れてきたのは、ホンマ幸いです。
あれはホンマ、キツかったから。
16年間、密接な関係にあったあの愛おしいケリやんが、私の手から、私の傍から居なくなってしまうのは、想像を絶する恐怖でしかなかった。
自然の原理とは言え、居なくなってしまうなんて考えたくはなかったけれど、現実から目をそらすのはケリやんに対して失礼やし、しっかりと看取ってあげるのが飼い主としての勤めやから、どんなに辛くても、後々尾を引こうがケリやんの命の灯火が消えゆくまで、傍で寄り添えて良かった。
ケリやんも最後まで懸命に生き抜いてくれたから、だから今、私は泣きじゃくろうがペットロスに至ろうが、ケリやんと16年間共に過ごせた事は、とても幸せに想う。
今は、ケリやんに想いを馳せれば ありがとう の言葉がやっと、先に出てくるようになりました。
勿論、泣きながらやけど。。 (//∇//)
アニマルコミュニケーション時にも常に、見守ってくれてるもんね (*^^*)
きっとあちこち走り回って、情けないねぇさんのフォローしてくれてるんやろな ^^;
ホンマ、有り難うネ☆
こらから先も、悩んだり落ち込んだりしたら、きっとケリやんが助け舟を出してくれるんやろな。。
ケリやんは私のサポート出来て嬉しいかな??
ねぇさんはめっさ嬉しいよ~ (^o^)
ホンマ、何時までもケリやんはねぇさんの KNIGHT やなぁ~


ご免な、ケリやん。。。
落としてしもた (>.<)
2015年04月04日
アニマルコミュニケーション講座
先月より、アニマルコミュニケーション講座を受講しております。
先日で講座は3回目となりました。
内容としましては、1回目は心構えなどを。
2回目は、物質 〔 天然石や写真、お花など 〕 からメッセージを受け取る練習。

繋がり方は、ヒーリングとほぼ一緒なのでコツは掴み易かったです。
ですがヒーリングは、ただただヒーリングを施すことをメインとするので、私はメッセージを受け取ったりとはほぼ無縁。
色んな方々と 繋がることは繋がる んですけど、ネ。
そして前回の3回目では遂に、動物さんとお話しするまでとなりました。
。。。
何か、割とお話しは出来てる。
先生〔 講師? 〕の方がとても分かり易く説明をしてくれるのも勿論、あります。
その説明がなければ、コミュニケーションは出来なかった訳ですから~!!
でもでも、ケリやんが居る時も、なんとな~くそうなんかな??
こんな事を要求してるんかな??
こんな事が言いたいんかな??
なんとな~く、通じてるな。
でも、思い込みかも??
もしかしたら、そうあって欲しい願望??
等々、あんまし自信がなかった。。。
と言うのも、ケリやんの場合は可愛さ故、コミュニケーションが出来ていても、願望が心の殆どを占めていたからか、これがコミュニケーションやってあんまし思っていなかった。。
通じてる感はあったんやけど。
数年前、ケリやんのヘルニア悪化がキッカケとなって始めたヒーリング。
レイキや音叉、クォンタムタッチに天然石。

ケリやんへのヒーリングではいまいち手応えがなかったけど、自分がして貰ってようやく実感がわいてきて、少しずつ少しずつ自信となっていったのです。
それからは、ヒーラーとしての心構えとかクリアリングや繋がり方を、☆あいりす☆さんを通して学び、基本もビッチリ叩き込まれた感じですな (笑)
私の誕生日には毎年、ヒーリングを施して貰いながらも、ヒーリングの基本を毎年毎年、同じ事を繰り返し繰り返し教えて頂いてましたから。。 ^^;
先月のケリやんの月命日にお逢いした時にも ちゃんと出来てるよ とおっしやってましたし。。
その言葉がようやく、理解でしました ← おそっっ
そんなケリやんも犬以上の能力があったのか、先住犬が寝たきりやった時も、具合が悪そうになると私に分かり易く教えてくれたり、
姉妹の家でバーベキューをやる時も、面倒くさがりな私を引き連れて、散歩のついでに姉妹の家まで誘導したもんなぁ~。。
ケリやんとは数回〔 しかもバイクで 〕行っただけやのに、後ろを振り返り振り返り、私が着いてきてるか確認しながら、連れて行かれたもんね。
バーベキューも、姉妹との会話の流れで話しただけやったのに。
それを聞いてたんやろなぁ~。。
きっと、きっとね、
敏感な私は人混みが苦手で、人の集合体とかは極力行きたくないのを察知して、自分が居なくなった時寂しくならないようにと、人との絆と言うか、縁を紡いでくれたように思います。
〔 ホンマねぇさん、ちゃんとせなアカンで 〕
って、聞こえてきそうですわ (笑)

そんな泣き虫なねぇさんは、毎日お供えをして気を紛らわしてますよ~。


何時か、ケリやんとも無心で、コミュニケーション出来るかな~~~??
ちゅ~か、やらなアカン!!! な (//∇//)


ケリやん、仲良くやってるで (笑)
2015年03月20日
百箇日
早いものでもう百箇日。
私の地域では百箇日に納骨をするんですが、まだまだそんな気持ちには至りません。。 (;_;)
ケリやん、まだええやんな。

そしてこの間、夢にケリやんが出てきてくれました。
まだ若い頃のケリやんの姿で、 〔さぁ~、散歩行こか〕 と呼びかけ、散歩に行っただけの夢でしたが、何かとても嬉しかった。

些細な日常の1コマが、こんなにも幸せなんやなぁ~と気づかされた夢でした。
面倒くさい時もあったけど、ケリやんと行った散歩は楽しかった。
ケリやんもご飯の次に、散歩好きやったもんな (*^^*)
そんな大好きなご飯はこちら!!

百箇日まで、私たちの晩ご飯やケリやんの好きそうな物、時には手作りに店屋もんと、欠かさずお供えしてきたけど、満足してくれてるかな??
でもケリやんは好きな物が多かったから、困ることはなかったよ。
最後は制限されてたから、今は好きな物いっぱい食べてな。

ケリやんが虹の橋を渡ってから百箇日が過ぎた訳やけど、もうそんな月日が経ったんや。
もう、百日もケリやんと触れ合えてないやなんて。。
つい最近、ビデオか何かで、飼い主さんと久し振りに逢ったワンちゃんが、物凄い嬉しくてボディアタックやらチューチュー攻撃で、喜びを爆発させてたのを見て、あれこそ犬を飼う醍醐味やんなぁ~って思った。
やっぱり、犬ってええな。
最初はケリやんも同じ事してくれてたけど、慣れてくると私の顔だけ見てまた、寝直してたよな。
まぁ~、ケリやんらしくてあれはあれで良かったけど (笑)
やっぱりもう一度、あんな風にして貰いたいな。
ケリやん、夢の中ででもええからまた逢いに来てな (^o^)
待ってるよ☆

2015年03月10日
月命日
早いもので、父の49日が先日終わりました。
逮夜で毎週、おっさんがお参りに来て下さったのも、49日を境に終わりました。
肩の荷がおりた感じです。。
そんなバタバタの少し前に、石垣島でお逢いしたことのある 〔ごんこさんご夫妻〕 より、保健所にミニピンが拘留されてる旨を教えて下さいました。
保護されていて、里親さんを募集されているのなら正直あまり心は動かなかったけれど、事情が事情なだけにいても立ってもいられず、
情報を載せてあったブログの方に、速攻連絡。
父の49日前やったので、それが済めば事情が事情なだけに母も了承してくれてましたが、結局、石垣島の方が引き取られたのでした。
その当時はまだケリやんが居なくなって、2ヶ月ちょい。
まだまだケリやんを想い出しては涙に暮れる日々で、心の葛藤がない訳ではなかったけれど、それで一つの命が救われるなら、と思ってました。
けど、他の里親さんに決まったと聞いた時、正直ホッとしたのもありました。
勿論、その仔が来てくれてたら、めっさ嬉しかったはず!!
私は生まれた時からの犬飼ですから~ (^o^)
でも、何と言うのか。。
ケリやんが居なくなった悲しみも勿論あるけれど、それ以上に、自分の命よりも大切なケリやんを失ってしまうであろうあの時の恐怖が、
あの場面が、脳裏に鮮明に焼き付いていて、新しい仔を迎え入れる余裕がなかったように思います。
けど、あの日を境に、不眠症のような軽鬱のような症状が和らいで、寝れるようになったので、やっぱり、ケリやんを失った悲しみは犬でしか癒されへんねんなぁ~とつくづく思います。
ホンマにこう言うキッカケがなければ、きっとまた犬を家族に迎えたいと言う気持ちが、ヘタしたら一生なかったかもしれません。
あの仔とは残念ながらご縁はなかったけど、時期が来たら、私の下へ来てくれる仔が居たらええなぁ~と想ってます (*^^*)
本当にその節はお世話になりまして、有り難うございました <(_ _)>
気持ちが切り替わるキッカケを作って下さった ごんこさんご夫妻 には感謝・感謝です☆
本当に有り難う (*^^*)
そしてそして、2月の下旬より兼ねてからの念願であった 〔アニマルコミュニケーション〕 を受講しております!!

機会はいくらでもあったんやけど。。ね。。。 ^^;
まだ始めたばっかりで、所謂 会話 はまだまだですけど、頑張りま~す (^o^)

もう3ヶ月、まだ3ヶ月。。
ねぇさんはまだまだ泣いちゃうけど、想い出が輝き出すようにチバります (^^)
ケリやんとの楽しかった日々の方がはるかに、悲しみよりも大きいんやから。
ホンマ、あれから3ヶ月なんてウソみたい (;_;)

春なだけに、桜のお香を焚きました (*^^*)
2015年02月19日
17歳

ケリやん、17歳やね。

あとちょっとで、17歳やったのにな。。
去年の誕生日前、ロウソクを買う時に願いを込めて、 〔7〕〔8〕〔9〕 のナンバーも買うてんで。

9 はちょっとあれやったけどな~ ^^;
けどホンマ、泣けてくるなぁ~。
ケリやんが居ないのをシミジミと感じて、ホンマ淋しいわ。
ねぇさんがこんな悲しんでると、ケリやんも悲しくなるのはわかってるんやけどな。。
けど、仕方ないやん。
ケリやんの事、大好きなんやから。
けどホンマ、誕生日くらいは笑って (おめでとうさん) って、言わんとな。

17歳は迎えられへんかったけど、 ケリやん
お誕生日おめでとう
16年も一緒に居られて幸せでした。
沢山の想い出と写真を見ながら、泣いてますが ^^;
泣いてばっかりではアカンけど、ケリやんがねぇさんトコ来てくれて嬉しかった。
色んな大事な事を、幸せを教えてくれて有り難う。
ケリやんとの想い出が輝き出すように頑張るから、ケリやん見守っててネ☆
沢山の有り難うと愛を込めて。

2015年02月14日
バレンタイ~ン
聖なる日 バレンタイン☆
でも社会人にもなると、これまた面倒くさい行事になったりするんやなぁ~ ^^;
そんな義理チョコ欲しいんか?? (笑)
まぁ~最近は食べるようになったけど、特に甘いもんが好きでなかったからか、あんまトキメかへんかったなぁ~。。
学生の時分から。
私があんま好きちゃうかったから、同じように好きでない人にとっては貰ってもねぇ。。とか思ってたからね ^^;
でも、お世話になった方々へ贈るのにはいい機会かも☆
あ、そうなると、お返しが大変か ^^;
そう言や先日、テレビでチョコレート特集をやってたので見ていたら、珍しくとても美味しそうなチョコだったので、購入してみた。

レダラッハ
スイスで一番売れているチョコレート屋さんだそうです。
うん、確かに美味しい。
大人が食すチョコレートな感じ。
甘過ぎずまろやかなカカオの風味が、チョコの甘さを引き立てる。
ますます手が伸びる。
止められない美味しさ。
日本に支店がないのが悔やまれる。
でも高いから、そんな頻繁には買われへんやろ~けど (>.<)
ホンマは板チョコが良かったんやけど、阪神百貨店まで行かないと買えないので。。
でもあれはかなり美味しそうやったな。
来年は (覚えてたら) 買いに行こう!!

で、微妙なハチさん。。。 ^^;
ケリやんもそう思うやろ?? (//∇//)
2015年02月10日
月命日
今日はケリやんの月命日でした。
そんな日に、何時もヒーリングでお世話になっている方が近くに来られたので、お逢いしてきました。
ケリやんと父と、状況などをとても詳しく知っていて下さった方なので、お逢いすれば 絶対、泣く と思って、なかなかご挨拶に伺えなかったので、いい機会で良かったです (*^^*)
色々と相談に乗って貰いながらのお話はとても楽しくて、時間が過ぎるのはあっっっっ という間でした。
もう少しして落ち着いたらまた、お伺いさせて貰おう (^o^)
そんな楽しかった日のお供えは~♪

めっちゃ普通。。 (//∇//)
月命日やのに、普通やし (>.<)
ご免よ、ケリやん。。
ここ2~3日、風邪でままならない状態で特別な事出来ひんかった。
でも今月はイベント沢山あるしな~ (//∇//)
だから許してなっ。

ねぇさん、そらないで。。。。。
2015年02月06日
暖冬は何処に??
暖冬やって聞いていたのに、今年はホンマよ~雪が降ります。
しかも、晴れ間が少ない !!

( 下地にヒートテック縫い付けました )
そのせいもあるのか、姪っ子ズは、よ~熱出したとか風邪引いたとか、言ってます。
で、当然のようにうつります。。 (>.<)
私は今年に入って2回目。。
喉痛い~~~ (/_;)

そんな双子ちゃんたちも、随分と大きくなりました。
(4月で2歳です)
1人でおうどんもツュルツュル~♪
手伝うと嫌がります。
でも、床が残飯だらけ~。。
掃除が大変。。
手伝わせろ~~~ (笑)
で、ご飯繋がりで、ケリやんのお供えなど~☆

ハンバーグをハート型にくり貫いて~♪
焼き肉はコゲコゲ~ (*'▽'*) ( 店屋もん )

休日の翌日は、シリアル~ ( 余りもんがない )
スパゲティも出来合え~ (//∇//)

盛り付けもだいぶマシになったとは言え、納得いかず。。
日々、勉強やな (*'▽'*)
2015年02月03日
寂しい節分
去年はケリやんと一緒に、豆まきしてたんやなぁ~。。
何かの行事があっても、ケリやんと一緒じゃないと何もオモロないわ。
そう言えば、この辺りから足腰が覚束無くなり、時々スルッと転けるようになった時期と重なって。
それでも豆を探してさ迷い、見つけては食べてたよね (^^)
やっぱりどんな歳取っても、食欲だけは勝るよな~ (//∇//)
でもそんな姿を見ながら 〔 年取ったな。。 〕 って思ってた。

まさか、今年は一緒に出来ひんくなるなんて思いもしなかった。。
若かりし頃は投げるそばから狙いを定め、床に落ちるか落ちひんかから、速攻で食べてたケリやん。
ホンマ、昨日のように想い出すわ。

次の日には、近所のお家の前に落ちてるのを必死のパッチで食べてたよね。
それを食べ尽くしても、全然動こうとしなくて困ったわ。
でも、そんな姿のケリやんを近所の人たちが見てて笑ってた (^o^)
何か心がホワ~ンと満たされたな (^^)

ケリやん、今年は恵方巻き食べて一人豆まきしたで。

おもんな~。。。
2015年02月01日
病中の食事
四九日も過ぎたので、食事の事などを。

去年の今頃から、お湯でふやかすだけでは消化が追いつかないと思い、フードプロセッサーで粉々にして与えていました。
(割とこの作業は面倒くさかった ^^;)
そろそろ缶詰めでもいい年齢やな~と思い、夏前くらいから消化器サポートの缶詰めに変更。
ガッツキ具合が半端なかった!! (笑)
やっぱり、美味しいんやろね。
匂いも強いし、柔らかいし。
その後、腎臓も少しづつ悪くなっていったので、腎臓病用の缶詰めに切り替え。
缶詰めも、最初は美味しそうに食べていたのが、ナトリウムやリンやタンパク質がかなり低めなので美味しくなかったのでしょう、急に食べなくなりました。
それでも腎臓病用は外せないので、他のメーカーのを与えてみたりと、色々試しました。
スペシフィックやアニモンダとヒルズなどなど。
この中では アニモンダ が一番、食いつきが良かったです。
少し脂っこかったですが。

そして、その最後の砦のアニモンダも食べなくなり、慌てて獣医さんに相談。
兎に角、腎臓病用は変えられないので、粉末の高栄養剤の 〔 チューブダイエット 〕 のサンプルを頂きました。
すると、バクバク食べてくれたよ。
最後の方は、水にも溶かして飲ませていました。
そして、腎臓病や皮膚疾患にも有効だと言われている H4O も飲み始める。
凄いね、数値が下がってきたね。
って、獣医さんに言わせる為に ^^;
それは残念ながら、叶わなかったけれど。。
このH4O飲み始めると、水道水には見向きもしなくなりまして。
違いの分かる男でした (*'▽'*)
シニアミルクは、腎臓病・心臓病を患っている子にも大丈夫なミルクです。
チューブダイエットを知るまでは、これをふりかけてましたが、徐々に食べなくなりました。。 (>.<)
最後の4~5日前には立つのも億劫そうで、缶詰めも食べ難そうになり、それを更にフードプロセッサーにかけてペースト状にしてみたり。
ホンマ、手間暇かけてたよね~ (//∇//)
まだ自分で食べれてた時。
でも、フラフラして時々転けそうになるので、ケリやんを見ながら自分のご飯を食べてました ^^;
そうそう、犬を飼い始めた知り合いがいたので、沢山余ったペットシーツやペット用ウエットティッシュ等、貰ってくれました。
これらの存在をすっかり忘れていて、話の流れで余ってるのを思い出したのです。
ホンマに助かりました!!
有り難う☆
あ、でも、 腎臓サポートの缶詰め が余ってんねんな。。
もし、必要な方がいらっしゃいましたら、宅配の着払いで良ければ ( 缶詰めは無料で ) 差し上げますよ~。
24個あります。
良かったら、是非☆
2015年01月28日
天上へ 四九日 七七日(なななのか)
七七日、なななのか。
四九日って言う方が、馴染みがありますよね。

先週、こちらが届きました。

位牌を作るつもりはなかったのですが、火葬の待ち時間の待合室にて目に留まり、急遽作って貰う事となりました。
お骨とガラスを融合し、少しずつ時間を掛けて熱を冷ましていくので、出来上がるまでにとても時間が掛かるんだそうです。

実際、届くまでに1ヶ月くらい待ったもんな。
その位牌 ( アドニード ) が届いた日は何故か、涙が止まらなかった。
これでホンマにケリやんと永遠のお別れをする、火葬場でのあの悲しさを想い出すからかな。。
暫くは位牌を見る度、泣いてたくらいやし。
今日で四九日やし、これで完全に天上に逝ってしまうんやな。
もうケリやんの微かな気配も感じられへんくなるんかな。。
四九日ってのもあってか、ホンマ止め処なく涙が溢れ出して止まらへん。
こんなにも心の奥底深くまでケリやんが居てたんやな。。
心全部がケリやんで埋め尽くされてたんや。
ねぇさん = ケリやん の、平等な関係の中で 〔 お母さん 〕 とか言われてもちょっと何か違う、とか想ってたのに、自分の子供を失ったような身を引き裂かれる悲しみにおおわれてて。
内面的には物凄く助けて貰ってたけど、物質的には完全に守ってあげなアカン存在やったもんな。
そら、子供のようなもんやよね。
ケリやんは絶対に違う、とか言うやろうけど。。。。。 (笑)
ケリやん、ホンマ安らかに眠って下さいね。
って言うてても、ねぇさんの事心配でオチオチ寝てられへんか??
それやったらもう、ねぇさんの守護犬として見守って~ (笑)

なぁ~ケリやん、ウォーキングしてても何も楽しない。
ケリやんが一緒じゃないと、楽しないねん。
想い出ばっかり思い出して、何も楽しない。
向こうから大型犬が来て背中の毛が逆立ってたとか、姫ちゃんが来てはしゃいでたとか、たまに面倒くさそうとか。。 (笑)
四季の移り変わりがこんなにも感動する事も、つくしが生え始める姿が可愛いとかも、ケリやんと散歩するまでは知らんかったし。
それを私に教えてくれたのも、ケリやんやった。
寝顔が可愛いとか、今日はむっちゃブサイクやったとか、腕まくらで寝てくれる姿がこんなにも愛おしいとか、階段登ってて急に母ちゃんが現れてビックリして滑り落ちたとか
そんな些細な事がとても幸せに感じる事も、ケリやんと出逢わなければ、知らなかった。。
ケリやん、ねぇさんの人生に潤いをくれて有り難う。
些細な幸せを教えてくれて有り難うね。
慈しみを、ささやかな幸せを、愛を受け止める心をも、ねぇさんに与えてくれておおきにな。
たまには下界に降りてねぇさんに逢いに来てよね。
美味しいご馳走も用意してるから。

ケリやん、ねぇさんの人生に来てくれて有り難う。
またね。

位牌が気になる方は アドニード へ☆
す
2015年01月20日
六七日 (むなのか)
この写真を見てたら何か泣けてきた (>.<)

ほんの3~4ヶ月前はこんな具合やったのにネ。
いや、1年前かな?? ^^; あれ??
ホンマ3~4ヶ月前までは、距離は短くともしっかり歩いて、散歩も行けてたんよなぁ~。
殆ど寝たきりになるちょっと前まで、歩いたり自力でご飯食べられたり、立ててたんやけど。
それが急に少し歩くと倒れるようになって、ご飯も食べなくなって、夜中に徘徊っぽくなって。
腎臓が悪くなり始めて食事制限せなアカンかったけど、でも、今やから思う事やけど、好きなもん食べさせてあげたかったなぁ~。。
私的にはまだまだ長生きして貰わなって思って、腎臓療法食を色んな工夫してまで食べさしてたから。
ホンマ、ケリやんの事となると冷静ではいられへんかった。
虹の橋を渡る数時間前には、暖めたタオルで拭いたり、腕まくらで一緒に寝たりしたけど、それはケリやんにとって最善やったんかなぁ~とか色々思う処があったりで。
でもケリやんの事やから 〔 ねぇさん、そんな事気にしてんの? 〕 とか言われそうやけど ^^;
お供えする物を探していると、未だに 〔 こんな服やったらケリやんに合うかなぁ~ 〕 とか思っちゃう (笑)
ああケリやん、あなたは何故に私を置いて逝ってしまったの~!!
何かコント風になってしまうけど (笑) ホンマ未だに、ケリやんが居ない生活なんて信じられへんわ。
何か、夢うつつの中で生きてるような感じで。。
早く、目ぇ~覚めてぇ~なぁ~!!
な、感覚。
心の中にはケリやんとの楽しくて幸せやった日々が沢山詰まってて、犬を飼う贅沢を思う存分味わえたのに時々、ブワァ~っと泣いてしまう。
どうしようもなく、泣いてしまうわ。
それだけ大切な存在やって傍に居る時から想ってたけど、それだけの存在やからこそ余計に、喪失感も大きいねんな。。


父ちゃんのお供えもんが沢山あるんで、ケリやんの分で困ることはないよね~ (*^^*)
ホンマこ~やってお供えしたりブログするのは、少しやけど心が落ち着くんです。
アフォ~丸出しなブログやけど、ホンマに拙いながらもやってて良かった。
ケリやんとの想い出が、ただ悲しいだけのもんになってたやろうし。
勿論、心の葛藤もあるけれど、ブログを読み返してみると、楽しかった想い出が山ほどあるし。
でも楽しいだけではなく、噛まれたりコタツの取り合いでむっちゃ吠えられたりして腹が立った事もあったけど ^^;
でもそれも、ケリやんの一部やしな。
楽しくて幸せやった時間の方がはるかに上回る~ (^o^)
うん、これ書いてて、楽しかった想い出が溢れ出して、幸せな気持ちになってきたよ (*^^*)
2015年01月15日
久し振りに
先日、久し振りに犬に触った。
トイプーちゃんで、ケリやんとは異なる触り心地やったけど、やっぱり犬ってええなぁ~。
暖かくて柔らかくて。
けど、やっぱりそれだけ。
それだけやったわ。
まだまだ迎え入れる気持ちには、まだならへんかった。

ミニピンやったらまた違ったんやろか? (笑)
って、ミニピンでもまだまだやし。
でも何時か、まだまだ先の話しやけど、また犬飼いになるやろうと思ってます。
ケリやん達のお陰で、犬の温もりを知ったから。
その温もりは何事にも変えられない、と知ってしまったから。。

父ちゃんのお供えをお裾分けして貰いました。
よ~父ちゃんのご飯を横取りしようとしてたから、分けて貰えて良かったやん♪
2015年01月14日
五七日 (いつなのか)
五七日は、閻魔大王の裁きを受ける日なんだとか。。。 ((((((゜ロ゜;
ケリやんはそんな裁きを受けるような事してへんから、心配しんでも大丈夫やで。

だってこんなにケリやんの事が忘れられず、大好きなんやから (*^^*)
前回のブログからは随分と落ち着きました。
いやいやホンマ、お恥ずかしいこって ^^;
でもホンマに、気持ちに余裕のない時ってあんな風に取り乱すもんなんやね。
そんな気持ちが落ち着いたのも、連日ケリやんが夢に出てきてくれたお陰もあるんですよ~☆
でも残念ながら、内容までは覚えてないんですけど ^^;

可愛いお香立てを探していて見つけました。
私にはドンピシャな、黒犬です~☆
家族の反応はイマイチですけど (笑) 白犬の方が可愛いんですけど (凹) 若干、姿は違うんですけどそれでも、ケリやんを連想できる代物です。
なかなかデスクをスッキリ掃除ができないんですけど、これからもこんなアイテムを増やして行きたいです (*^^*)

バタバタ中のお供えはこんなんでした。。 (>.<)
2015年01月10日
月命日
バタバタしてたのが一段落したら、今までで一番泣いてしもたわ。
こんな時こそ、ケリやんに傍に居て欲しいと切実に思った事はないよなぁ~。。
ケリやんが居てくれてたら、それだけで大丈夫やのに。
今更ながら、ケリやんはホンマにねぇさんの心の支えやったわ。
ケリやんの頭を手を首をさわって、ケリやんの温もりを感じたい。
でもそれが出来ひんのが無性に寂しい。
やっぱりねぇさんアカンわ。
ケリやんが傍に居んとアカンねん。
ただただ、傍に居て温もりを感じるだけで、それだけでええねんて。
ホンマ父ちゃんとケリやんとダブルやから、もうアカンわ。
ホンマ、ふとした時に思い出しては泣いてしまう。
ケリやんと父ちゃんが恋くて泣いてまう。
まだまだやっぱり泣いてしまうわ。
月命日って思うだけでも涙もんやし。
先月の今頃はもう覚悟を決めて、色々話してたよな。
それを黙って優しい瞳で見つめて、聴いてくれてたなぁ~。。。
それでもまだケリやんに触れられてたから、良かったけど。
今はケリやんと話しは出来ても、触られへんやんか。
それがな、それが寂しいねん。
今、父ちゃんと2人して < また泣いてんで > って、笑てるやろ??
とりあえず2人は今、同じ空間に居ると思うから、仲良うな。

もう父ちゃんにねだらんでもええな (笑)
2015年01月07日
四七日 (よなのか)
雪がドッサリ積もった日、童心に帰って遊びました。
姪っ子ちゃんと雪だるまを作ったり、雪かけして遊んだよ。
楽しかった。
ケリやんは寒いの苦手で、散歩に出ても、雪が降った日はサッサと帰り支度をしてたよねぇ~。。 (>.<)
ケリやんとも遊びたかったのにぃ~!!
でも代わりに、念願の ボール取ってこい が出来たから、嬉しかったなぁ~ (*^^*)
歴代の犬たちは全然してくれへんかったからね ^^;
そう言や、私が生まれてこの方、常に ( じぃちゃんチも含めて ) 犬が居る生活やって、それが生まれて初めて 犬のいない人生 を過ごしてるんやった。
ケリやんが自分の初めての犬やったから、余計に寂しいんやろな。。
父ちゃんの事でバタバタしてたからあんま感じひんけど、でも要所要所でケリやんの居ないのを実感してる。
ホンマ、ケリやんが居てへんなんて未だに信じられへんわ。。。
四七日か、早いな。
でも父ちゃんも同じトコ逝ってしまったから、ケンカ仲間やったけど、2人共寂しないよな。
ねぇさんはめっちゃ寂しいけどぉ~~~ (ToT)

2015年01月05日
命の灯火
5日の午後、ケリやんとよく似た過程で、父の命の灯火が消えていきました。
4年前に心臓病を患い、それを境に色々な病気を併発して入退院を繰り返し、ケリやんが虹の橋を渡った2週間後くらいに、我が家で緩和ケアをする事となりました。
殆ど寝たきりであった為、母と交代で父に付き添っていました。
ですが口は達者で、呼ばれて父の下へ行くと お前に用はない とか お前らのケアでは不安やわ とか言われておりましたが (笑)
その反面、マッサージをすると喜び、あまり話すことのなかった父には、良い父親孝行が出来たかな、とも思っています。
それこそヒーリングもしていたし、ケリやん同様、クリスマスやお正月を我が家にて家族全員で過ごせたので、あまり悔いはありません。
下手は下手なりに一生懸命ケアもしていたし、最後は父が望んでいた我が家で過ごさせてあげれたし。
父がどう思っているかは分かりませんけどね~ ^^;

日中逆転の日々と慣れない介護で疲れ果て、そのせいもあって、ケリやんを失って一番辛い時期を辛くないようにしてくれたのかなぁ~とも思います。
これも、ケリやんの心遣いなんやろな~。
12月と1月と、大切な人たちを続けて見送るなんてホンマ殺生やわ~!!!
うん、けど、昨日はビ~やんがお迎えに来ていたし、父も寂しくないはずです。
お父さん、最後に親孝行させてくれて有り難う。